前回までのあらすじ。
武家・町屋ゾーンを通り抜け、いよいよ銀山ゾーンへ。最終目的地の龍源寺間歩に向かいます。
// 石見銀山遺跡の中で唯一、常時公開されている坑道(「間歩」とは鉱山の掘り口)。
// 風景が山深くなってきました。
RPGに出てきそうな・・
歩こうと思っていた遊歩道は通行止め・・残念。
下河原吹屋跡
西本寺
山道をひたすら歩きます。
// だんだん上り坂に・・
豊栄神社
遠い・・
遠い・・
新切間歩(入れません)
// こんなことなら電動自転車を借りておけば・・
福神山間歩(入れません)。龍源寺間歩まであと少し!のはず・・
ようやく方向版が!
着いた。。
これが龍源寺間歩・・
入り口から外を仰ぎ見るの図。
深そう。天井が低い。。
全長は300m弱。旧坑道をまっすぐ進んだ後、出口に向かった新しく作られた坑道があるようです。
入り口がだんだん遠くに。
所々に横道があります。掘り進められた跡のようです。
旧坑道の終点に到着。
新坑道は見るからに後から掘られた感じがします。かなりの急こう配。結構深くまで降りてきたのですね。
出口が見えてきました!
(5)へ続く。